local地域活動支援事業
プログラム活動
さまざまなプログラムを通して、たくさんの人たちとの出会いや楽しいと感じられる時間を見つけていきましょう。
オープンスペースの提供
9:30~16:30までの時間内であれば、のんびり、自由に利用していただくことができます。
ふらっとお立ち寄りください。
*第1・3水曜日は、正午までの利用となります。
Usage guide利用案内
新宿在住で精神障害のある方がご利用になれます。
※原則、18歳以上65歳未満の方(65歳以上の方は、介護保険が優先されます)
※手帳の有無は問いません。
※※活動プログラムの内容によって、料金が発生する場合があります。
利用案内
地域活動支援事業の利用案内
1.まずはお電話をください
電話はちょっと…という方は、直接ふらっとご見学にいらしてください。必ずしも、支援者と一緒でなくてもOKです。
ご不安な場合には、支援者の方とご一緒にお越しください。
主治医にはあらかじめ、地域活動支援センターを利用することについて相談と確認をお願いします。
ご不安な場合には、支援者の方とご一緒にお越しください。
主治医にはあらかじめ、地域活動支援センターを利用することについて相談と確認をお願いします。
2.見学
地域で生活しているそれぞれの方の目標に合わせて利用できるように、実際に施設をご見学いただきます。
見学では、晴(Halu)の概要説明やご本人の情報共有、ご利用にあたっての今後の流れを説明します。
見学では、晴(Halu)の概要説明やご本人の情報共有、ご利用にあたっての今後の流れを説明します。
3.面談
「利用したい」と思われたなら、利用前面談を実施します。
お尋ねすることは、ご本人の現在の様子や利用されているサービス等となります。
体験を希望される方には、体験日をご予約していただきます。
お尋ねすることは、ご本人の現在の様子や利用されているサービス等となります。
体験を希望される方には、体験日をご予約していただきます。
4.登録
ご利用は登録制です。1年ごとに更新いたします。
※服薬管理ができないなどの理由によって、他の利用者等に対し著しい迷惑行為が認められるときには、その利用を取り消す場合があります。
※服薬管理ができないなどの理由によって、他の利用者等に対し著しい迷惑行為が認められるときには、その利用を取り消す場合があります。
利用時間
フリースペース:月曜日~金曜日、第1・3土曜日 9:30~16:30
活動プログラム
お休み:第1・3水曜日午後、祝祭日、年末年始
活動プログラム
お休み:第1・3水曜日午後、祝祭日、年末年始
プログラム
月曜 | 創作活動 |
---|---|
火曜 | ピア・サポート、メンバーミーティング、ボランティア活動 |
水曜 | 音Cafe *その月の第1・3回目の水曜日は、正午まで |
木曜 | SST、散歩・散策 |
金曜 | 創作活動、アナログゲーム |
土曜 | 映画鑑賞、レンチンごはん |
備考 | 【第1・3〇曜日のこと】 その月の第1・3回目の水曜日、土曜日で判断してください。 第1・3水曜日は正午までの開所となり、第1・3土曜日は9:00~17:00まで開所しています。 ※ただし、祝祭日・年末年始は除く |